UQ mobileの
					つながりやすさに関する
疑問・不安に
					ズバリ!お答えします
				
				
				auの回線、どこがスゴいの?
- 
											- 
														POINT1
														auは広いエリアで4G
 LTEの人口カバー率
 99.9%※を実現しています
- 
														auは4G LTEで人口カバー率99.9%※のサービスエリアを提供しています。 
 登山道や世界遺産、キャンプ場など様々な場所で快適にご利用いただけます。- ※「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。
- ※2020年12月末時点の情報を掲載しています。内容は変更になる可能性がございます。
- ※対応機種は4G LTE(800MHz)対応機器となります。iPhone 5、iPad(2012年発売モデル)は対応していません。
 
 
- 
														POINT1
														
- 
											- 
														POINT2
														複数の周波数を活用して、
 安定した通信品質を提供しています
- 
														複数の周波数を同時に使用することで、 
 通信速度の向上や、安定した高速通信を実現しています。
 
- 
														POINT2
														複数の周波数を活用して、
- 
											- 
														POINT3
														地下鉄や、大型商業施設
 でも安定した通信品質を提供しています
- 
														auは電波の対策を行っているので通信も安定しています。 ※通信品質は、お客さまのご利用状況、回線の状況により異なります。 
 
- 
														POINT3
														地下鉄や、大型商業施設
データを使い切っても
最大1Mbpsで使える!
5Gについて
- Q UQ mobileでは5Gも使えますか?
- 
												A
												一部エリアでご利用いただけます。詳しくはこちらを参照ください。 
通信品質について
- Q 切り替えてみて通信品質が悪かった場合、キャンセルできますか?
- 
												A
												ご自宅(ご契約住所等)で電波のつながりやすさに問題がある場合は「電波サポート24」へご連絡ください。 
 ご自宅のインターネット回線が当社指定のインターネット回線である場合(詳しくはこちら)、電波改善機器を配送させていただきます(ご自宅の訪問調査は実施いたしません)。
 電波改善機器着荷・起動後も、電波のつながりやすさに問題がある場合は、当社からの「電波改善機器起動のご連絡 (SMS)」(auフェムトセル配送時に限る)受信日含む8日以内の間にUQ mobileお客さまセンターにご申告いただくことで、関連契約を解除することができます。
 ただし、UQ mobile通信サービスⅡの新規契約・機種変更の回線切り替えを行った日から8日以内に「電波サポート24」にお申込みいただく必要があります。
 ※ご自宅の電波のつながりやすさに問題があるが、ご自宅のインターネット回線が当社指定のインターネット回線以外のインターネット回線をご利用のお客さまは電波改善機器提供、及びご自宅の訪問調査は実施しておりませんので、UQ mobileお客さまセンターにご申告いただくことで、関連契約を解除することができます。
 ※電波改善機器は5G通信サービスの電波は改善されません。
- Q 通信速度の制限はありますか?
- 
												A
												はい、以下の2種類の場合に通信速度が制限されます。 ①ご利用の月間データ容量が上限を超えた場合 
 ご契約の料金プランの基本データ容量を使い切った場合、「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」は最大1Mbpsに通信速度を制限します。
 ②直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合(ネットワーク混雑回避のための速度制限)
 ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量)に6GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を、翌日にかけて制限します。
 
				